講師 | 平田 千春(ひらた ちはる) アロエ研究家・理学博士 |
---|---|
講演時間 | 30分~90分にて調整 |
テーマ |
(1)病気にならない身体づくり (2)健康・長寿その秘訣 (3)快便新話 (4)アロエで快便 (5)アロエの驚くべき効能 ・・・などから、お選びください。 |
内容 |
上記各テーマに合わせ、下記の項目より設定していきます。 (1)生命力を高める 自然法則に順応して生きる こだわりの健康生活をする (2)健康の三条件 快食(必要条件) 快眠(必要条件) 快便(絶対条件) 「快便の定義:今日食べた物が翌日の朝そっくり出るバナナのような便」 ※便秘と病気との関係 (3)健康への近道 呼吸法 噛む効用 大腸を活性化する 便秘は万病の元 ・食事のバランスをとる ・水野南北(修身録) 命は食にあり、粗食ほどよい、小食ほどよい (4)体験から生まれた健康法 ・キダチアロエの活用 ・アロエの効能 快便への近道 毎日の体調に合わせて量を決める (5)人体と酵素の関係 (6)長寿の秘訣 ・中国の諺(早寝早起き、腹六分目)予防医学の薦め ・生活習慣病を寄せ付けない (7) 肝臓の働き ・同化作用、胆汁の生成、解毒・排泄機能 (8)「半健康人」3人に1人 (9)アロエについて ・アロエの歴史 ・キダチアロエとアロエベラとの違い ・アロエの種類 ・アロエの栽培方法 ・アロエ生葉をどう食すか ・アロエの成分 |