TKオーガニック株式会社
コラム COLUMN

受託生産(OEM)とは? 委託生産、メリットとデメリット

受託生産(OEM)は、多くの企業が製品を市場に投入する際に利用する手法です。

この記事では、OEMの基本概念から、その種類、メリットとデメリット、具体的な活用例までを詳しく解説します。

受託生産(OEM生産)とは?

OEMとは何か?

OEM(Original Equipment Manufacturer)とは、他社ブランドの製品を製造することを指します。

企業は自社で製造設備を持たずに、専門の製造業者に製品の製造を委託することで、コスト削減や効率化を図ります。

ODMとはどう違うのか?

ODM(Original Design Manufacturer)は、OEMとは異なり、製品の設計から製造までを一貫して行います。

つまり、ODMは製品の企画段階から関与し、設計・開発・製造を全て担当します。

OEMとの違いとは何か?

OEMとODMの違いは、関与する範囲にあります。

OEMは既存の設計に基づいて製造を行うのに対し、ODMは製品の設計から製造までを担当します。

これにより、ODMはより包括的なサービスを提供します。

OEMの種類

OEMにはいくつかの種類があります。

例えば、完全受託生産型、部分受託生産型、共同開発型などがあります。

完全受託生産型は、製品の全工程を委託する形式で、部分受託生産型は一部の工程のみを委託します。

共同開発型は、委託者と受託者が共同で製品を開発する形式です。

OEMのメリットを理解しよう

委託者側のメリットとは?

委託者側のメリットとしては、初期投資の削減、製造コストの削減、製品開発のスピードアップなどが挙げられます。

また、製造設備を持たないため、リスクを最小限に抑えることができます。

受託者側のメリット

受託者側のメリットとしては、製造ラインの稼働率向上、収益の安定化、新たなビジネスチャンスの獲得などがあります。

受託者は多様な製品を製造することで、技術力の向上にも繋がります。

OEMのデメリット

委託者側のデメリットとは?

委託者側のデメリットとしては、製造過程のコントロールが難しいこと、品質管理の難しさ、知的財産権のリスクなどがあります。

製造を外部に委託するため、製品の品質や納期に影響を及ぼす可能性があります。

受託者側のデメリット

受託者側のデメリットとしては、委託者の要求に応じた製造が求められるため、柔軟性が必要とされること、製造コストの変動リスクなどがあります。

また、委託者との契約条件によっては、利益率が低くなることもあります。

OEMの活用例

化粧品業界の事例

化粧品業界では、多くのブランドがOEMを利用しています。

自社ブランドの製品を製造するために、専門の製造業者に委託することで、高品質な製品を効率的に市場に投入することができます。

サプリメント業界の事例

サプリメント業界でも、OEMは広く利用されています。

特に、新しい成分や配合を試す際に、OEMを利用することで、迅速に製品を開発・製造することが可能です。

飲料業界の事例

飲料業界では、OEMを利用して多様な製品を製造しています。

例えば、特定の季節限定の飲料や、特定のターゲット層向けの製品など、柔軟に対応することができます。

まとめ

受託生産(OEM)は、企業が効率的に製品を市場に投入するための有効な手段です。

メリットとしては、初期投資の削減や製造コストの削減が挙げられますが、デメリットとしては、品質管理の難しさや知的財産権のリスクがあります。

適切な委託先を選び、計画的に進めることで、成功を収めることができます。

投稿者プロフィール
TKオーガニック株式会社
TKオーガニック株式会社
群馬県高崎市にある受託製造を手掛ける企業。
様々なOEM・ODMを企画段階から一気通貫でサポート。

SNS&SHOPPING